いつも,この時期,スペシャルティファンミールスを出してくれるインド料理店。
ティファンというのは,インドの軽食ですが,ふだん食べられないお料理を,数日間だけ特別に出してくれます。
たぶん連続して5回目だと思いますが,今年も行ってきました。
最初は,パニプリ。おいしい!
↓
飲み物は,今年は,ベリーラッシーを。
↓
ティファンミールス。素晴らしい!!
↓
今年,秀逸だったのが,一番手前にあるラギプットウ。
プットウ。ふつうは米粉で作るのですが,今回は,ラギ(ひえ粉)が手に入ったので,作ってみたとのこと。
滋味深い味わい。これはクセになります。
カダラカレー(ひよこ豆)のカレーと合わせて食べるそうです。
ほかに,ウプマ入りのペサラットゥも良かったし,ニルギリマサラ入りのドーサも良かった。
完食しましたが,すべて炭水化物。
すごい満腹感。
なお,毎年のように,チャトニは,4種。
これは,トマトとココナッツ。
↓
玉ねぎチャトニと,グリンチャトニ。
↓
フルーツと,超甘いチャイでしめました。
↓
このあと,東京都写真美術館で,「日本写真開拓史」という写真展を見てきました。
日本の写真の黎明期,幕末~明治の写真を見るのが大好きです。
今回は,土方歳三さんの写真を見たかった。
この写真を撮った翌年,函館の五稜郭戦争で死んでしまうまだ三十代半ばの土方さんの面持ちは,悲しげでもあります。
歴史上の人物から庶民まで,写真は,ああ,確実にこの時代にこの人は生きていたと感じさせてくれます。
その時代に生きた人の思いを感じ取り,それと同時に,今を生きる私達もやがて過去の人になるという動かしがたい真実を実感させられます。
7日までの写真展。今日行けて良かった。
最近のコメント