今日は,和弁当。
◆鮭の西京焼き
◆たまご焼き
◆きんぴら&アスパラのおかか和え
◆玄米ごはん&海苔
◆ブルーベリー入りヨーグルト
できあいの鮭の西京焼きをお弁当に。
海苔ごはんにして,上に,鮭,きんぴらなどをのっけて,たまご焼きを入れて完成。
最近,朝寝坊気味なのですが,お弁当作り,なんとか間に合いました。
WIFIを乗り換えたばかりですが,数日で機器の電源が入らなくなり,昨日の夜は,そのことで業者とやりとり。
やりとりと言っても,サポートセンターの電話は一向につながらず,しかたなく,案内されたチャットで。
そのチャットも,途中で,〇〇ナンバーを入力しろとか手続きが大変で,しかも,ナンバーを入力しても送信ボタンが押せないという始末。
もう一回チャットをやり直して,〇〇ナンバーが送信できないと伝えると,なぜか本人確認ができたといって,チャットを始めることができました。
最終的に,機器の交換ということになったのですが,チャットを請け負っているところと,機器本体の会社(ここは大手)が違うらしく,知りたいところは,こちらでは分かりかねます,みたいな返事で,役に立たない。
契約をするときは,検討中の方には詳しい説明をする,ということだったので,説明希望のメールを送ると,すぐに電話がかかってきて,いきなり詳細な説明をしてきて,結局,その場で契約してしまいました。
それはそれでよいとして,いったん契約してしまうと,解約とか,困りごとの対応へは,そこにたどり着くのがなかなか簡単ではなく,その煩瑣な手続きを乗り越えても,きちんとした回答は得られず。
これが日本有数の会社かと思うと,ほんと大丈夫かなと思います。
もうけ主義に走って,顧客のことなんか二の次のように感じます。
政治の劣化もひどいけど,企業も劣化。
だけど,劣化を招いているのは私達自身でもありますね。
政治・社会への無知・無関心がロクでもない状況を生んでいるし,商品の品質やサービスを大事にしたらそれにふさわしい価格になるのに,消費者側が単に値段の安さを追い求めてしまい,結局,企業がコストダウンに走り,商品やサービスの低下につながっている。
こんなこと考えると暗くなってしまいますね。
最近の清涼剤は,「青天を衝け」を見ることかな。
カオスの中で,時代の息吹を感じます。

にほんブログ村
