今日は自宅でお昼ごはん。
ハムエッグとトーストとサラダ。

サラダは,ベビーリーフと菜の花のマスタードシード炒め,それにキャロットラペを合わせて。
ハムエッグは,ちょっと上質のロースハム2枚使い。
トーストの上にバターを塗ってから,サラダとハムエッグをのせて食べました。

今日は黄身の半熟ぐあいが良い感じで美味しかったです。
昨日は,あちこちで買い物などをしてきました。
前からくるくるドライヤーが壊れていたので,新しいものを買いに行ったら,買おうかなと思っていたパナソニックのものが展示品限りで安くなっていたので,それにしました。
あと,書道用具を買いにいきました。
練習に使う筆とか,墨とか。
かなり本格的な書道用具店で,数十万円の硯とか,墨も数万円するものが置いてあり,すごいな~,いずれこんなの使えるようになりたいなと思いながら,初心者の道具を買ってきました。
ほかにも,最近,頻繁に行くスーパーが変わったので,そのスーパーの会員カードを作ったり。
カルディで2000円+消費税だけど,最低3000円相当のワインが入っているというお楽しみボックスを買ってみたら,4000円相当の赤の重めのワイン。
ちょっと嬉しくなりました。
帰宅後は,赤ワインを飲んで,あれこれ食べてしまったら,今朝は,昨日の朝より1キロも増量。
そんなに食べたかな?
あれこれできて良かったです。
それと,昨夜,遅い時間になってから,プライムビデオで映画「ドライブマイカー」をレンタルして見ました。
広島が舞台で,前から見たいと思っていたのですが,なかなか行けず,その後,アカデミー賞を取ったので,ますます映画館も混んでいるだろうし,どうしようかと思っていました。
でも,昨晩は,なんだか急に見たくなってビデオで見たのですが,これが面白い!
長編なんて感じさせず,のめり込んで見てしまいます。
午前1時も回っても見切れず,あまり夜更かしも良くないと思い,途中でやめて,続きは,今朝見ました。
チェーホフのお芝居のせりふって,こんな感じなのか,今度,ワーニャおじさん読んでみようかな。
広島も知っている場所がたくさん出てきましたが,まだ行っていないところも。
ぜひ行かねばと思うのですが,この映画の影響で混んでいるかも知れません。
主人公の家福さんが泊まっていた御手洗の閑月庵新豊はぜひ一度は泊まってみたい宿です。
それは先になりそうなので,その前に,とびしま街道をドライブする予定。
車で行ける一番東は,岡村島。
最近,私の会社の大先輩のお父様がこの島の出身だということを知りました。

にほんブログ村
