2015年3月22日(日)酒蔵見学&市場でお昼ごはん

昨夜は,お酒とお料理を味わう会に行ってきて,食べすぎ&飲みすぎで,体調不良。

そんな状態でしたが,今日は,前から予定していた酒蔵見学に行ってきました。

タクシーを借り上げて,総勢9名で。

まずは,酔鯨の酒蔵へ。

工場長の方が,とても分かりやすく丁寧に酒造りの仕組みを教えてくださいました。

しぼり器から出てきたばかりのお酒も,ひしゃくですくって飲ませてもらいました。

フレッシュでした。こんなのなかなか飲めるものではありません。

そのあと,利き酒へ。

 ↓

酔鯨も,これだけ並ぶと壮観です。味の違いも結構あります。

まともに,たくさん飲んでしまいました。

工場長さんは,理論的ですが,分かりやすく,面白く説明してくれて,ついつい長居してしまいました。

そして,次は,亀泉さん。

社長が杜氏もされている。

美味しいのは当たり前で,面白いお酒造りを目指しているとのこと。

お米の違い,酵母の違いを教えてもらい,実際に飲み比べました。

美味しすぎて,試飲ではなく,たくさんいただきました。

自分は,いわゆる林檎系の酵母が好きなんだなあ,ということが分かりました。

少し前に飲んでとても気に入ったセル24はもちろん,セル19の酵母を使ったものは,好みに合います。

左から3番目の「吟麓」は,好みのお酒です。

全国的には,司牡丹,土佐鶴,酔鯨が有名ですが,亀泉は,すごいのではないかと思います。

セル24

 ↓

現在,セル24のシュワシュワ系を開発中で,これも飲ませてもらいましたが,とくに女性に受ける品だと思いました。

発売時期未定ということですが,販売されたら,飲んでみたいです。

亀泉をあとにし,最後は,久礼の酒蔵へ。

久礼の社長さんが,近くの大正市場を紹介してくれて,そこで,みんなでお昼を食べました。

大正市場で,つとに有名な田中鮮魚店。食べたいなあと思う,干物とかお魚が並んでいます。

 ↓

知らなかったのですが,藁焼き体験も組んでもらっていたようで,このかつおを焼くことに。

 ↓

名乗りを上げて,私も焼きました。(写真は,交代後のほかの人)

 ↓

田中鮮魚店の食堂へ行って,早速,自分達で焼いたかつおを。

 ↓

社長さんによると,焼きがやや甘い,とのこと。

とても美味しかった。素人には,焼きの甘さは分かりませんでした。

たたきは,まず,塩で食べて,それから,たたきダレで食べました。

ごはんがススム。多くの人は,ごはん,おかわりしてました。

くれ天。

 ↓

うるめいわし。こんな大きいの初めて見た。味もGOODでした。

 ↓

さしみ。寒ブリ,うつぼ,うるめいわし。

 ↓

社長おすすめの食べ方。たこにぬたをかけて食べます。これも美味しかった。

 ↓

ほかにも,マンボウの煮付け,あごで出汁をとったみそ汁。どれもこれも美味しかった。

動けないほどの満腹でしたが,社長さんのおすすめで,ところ天を食べに行くことに。

 ↓

なんと,お出汁でいただくところ天でした。これも美味しかった。別腹で完食。

 ↓

久礼の大正市場は,また行きたいところの一つになりました。

 

こんな状態で,久礼の酒蔵へ。

江戸時代中期の建物で,柱の太さとか,竹が使われている天井とか,建物自体が一見の価値アリ。

さらに,そこで作られたお酒の試飲。

 ↓

久礼というお酒もとても美味しい。

左から2番目のは,味のまとまりというか完成度が高いと思いました。

思った以上に楽しい一日となりました。

ただ,今週は出張,送別会,その他もろもろの行事が続き,暴飲暴食もあり,疲れがたまっているのか,昨日の夜から声がきちんど出ない。

のどが腫れてます。

かぜか咽頭炎か分かりませんが,酒蔵見学を終えて,自宅に戻ってから,ずっと寝てました。

夜,この時間に起き出して,ブログ書いてます。

明日から,仕事が始まるし,今晩は,さっさと寝たほうが良さそうです。