土佐の家庭料理でランチ~2016年1月28日(木)

今日もアジアごはんか悩みましたが、家庭料理っぽいものが食べたくて、これもお気に入りのお店に行ってきました。

◆シイラバーグ

◆新玉ねぎのたまごとじ

◆ぜんまいの炒め煮

◆ナバナのお浸し

◆おからサラダ

◆ゆかりごはん

◆みそ汁

高知では、しいらというお魚がよく食べられていますが、それを使ったハンバーグ。

美味しくてヘルシー。

どれもこれもほっとする味で、庭を見ながら食べていると、家で食べているような気分になります。

大繁盛のお店です。

昨日の飲み会は、中華料理でした。

自分が幹事だったので、コースにはせず、アラカルトにして、30分早めに行って、メニューを見ながら、量を考えつつ、自分の食べたいものを多数組み合わせて注文。

参加者にはどのお皿も美味しくて値段もリーズナブルと好評でした。

ただ、自分の好きなものばかりを頼んだので、結局、幹事でありながら、自分が一番エンジョイして食べ過ぎてしまいました。

〆に出してもらった禁断の、おいもの飴がけ。ほくほくの揚げたてのさつまいもに、お砂糖を溶かした飴がかかっていて、お水にくぐらせて飴を固めてから食べます。これが美味しい!

最後にこればっかり食べてしまったのが、一番の反省点。

おかげで、今朝の体重も大増量でした( 一一)