大晦日の今日。
最近は鍋とかで締めくくることが多かったのですが,今年はなぜかイタリアンっぽく。
東京に帰ってきてから,ずっとうちごはんはだんなさんに作ってもらっていたので,最後は私が担当。
↓
◆鶏となすとモッツアッレラのパスタ
◆とりささみと鶏手羽の燻製&くるみパン
◆スナップエンドウのソルトがけ
◆トマトのピクルス&オリーブ
◆チーズ各種&クラッカー各種
◆サラダ
◆赤ワイン
ほとんど出来合いのものですね(^^;)
あまり色よく写っていませんが,一番美味しかったと思うのは,このパスタ。
これは,自作。なすとタマネギをオリーブオイル&にんにくで炒め,そこに,チキンのカチャトーラをほぐしていれて,さらに,トマトソースを入れて,塩・こしょうで味を整え,仕上げに,モッツァレラチーズを入れ,クレソンの葉を散らしてできあがり。
↓
トマトソースは,トマトの名産地である高知県は夜須町のトマトを各種ハーブ,オリーブオイルなどと煮詰めたもので,絶品です。
人気が高くて,なかなか買えないのですが,この前,ようやくゲットできたので,一年の〆に使いました。
なすは芸西村のもの。
チキンのカチャトーラも高知産。
モッツァレラチーズはさすがに高知にはないので,北海道のものです。
ワインにもよく合うパスタでした。
クラッカーは,この程度にしようと思って最初お皿に盛り付けたのに,結局,あとからあとからたくさん食べちゃいました。
デザートには,地栗を使ったもの。
だんなさんも私も,今年一年,良い年が過ごせたのではないでしょうか。
私の場合,1月に高知に転勤になって以来,高知を満喫させてもらってます。
自然も,人も,食べ物も素晴らしくて,こういう土地にいられることをありがたく思っています。
あとしばらくは高知にいると思いますが,あれもやりたい,これもやりたい,ってことがあって,それは,何とかやりとげたい。
来年もいい年でありますように。
最近のコメント