11月2日(日)バインミーな一日

連休の真ん中。

朝ごはんには,昨日買って来たバインミー3種をだんなさんと分けて食べました。

 ↓

昨日食べた2種のほか,海老アボカドのバインミーがプラス。

朝から3種の味を楽しみました。

前から,バインミー用に使える市販のバケットとかないかな,と探していたのですが,なかなかこれっていうのがなくて,今日は,試しに自分でバインミー用のパンを焼いてみることにしました。

ほとんど,パンを焼いた経験もなく,知識もないのですが,クックパッドやクオカさんのレシピを見て,こんな感じ,というのが分かったので,早速,トライ。

小さめのパンにしたかったので,レシピでは,3~4本分となっているところ,5本作りました。

昼から作って,午後4時前,ようやく焼き上がり。

 ↓

初めて作ったにしては,上出来?

それにしても,形はバラバラだし,不細工。パンに切り込みを入れるクープナイフとか持っていないので,包丁でやったら,全くうまくいきません。

1本クープのを2個,2本クープのを3個作りましたが,ずいぶん,ばっくりと切れてしまっていること…。

見栄えはともかく,外側は,バリッと焼けて,中はふんわり,そして,しっとり感が残る感じで焼けましたので,一応,合格点ってことにします。

パンを上手に焼ける方からみたら,笑っちゃうようなド素人作のパンですね。

見ているうちに,これは,あったかいうちに一つ食べてみよう,と思い,ちゃちゃっと玉ねぎ入りのオムレツを作って,スライスしたきゅうりと,どっさりの香菜をはさみ,シーズニングソースとチリソースをふりかけて,オムレツバインミー!

 ↓ 

裏から見た姿。

 ↓

あったかくて,パリッもちのパンに,とろとろのオムレツ。

それに,エスニックな味が加わって最高の味わい。

よし,来週のお弁当にバインミー持って行くぞ。

熱しやすく冷めやすい性格と言われますが,まさに,そのとおり。

今は,バインミーがマイブームです。

次回のパン焼きのため,今回の反省点を備忘のため記しておきます。

○ イースト発酵の際のぬるま湯の温度の管理。今回のは,温度が高すぎ。

○ 今日は,250グラムの粉に168グラムの水を加えたが,やや水気が多く,粉を足すことになったので,次回は,160グラムでやってみる。

○ 生地がだれた感があったので,次回は,硬水を使ってみる。

○ 1次発酵を浴室乾燥機をかけおわった浴室となりの洗面所でやったが,これは,温度が高すぎたように思う。

○ 220度で17分焼いたが,焼き色がやや薄いので,18分でも良かったか?

○ クープナイフとか,クープを入れることのできる道具を買う。

とにかくパンは,温度や時間をしっかり管理して,ちょうどよい発酵具合に持って行くのが大切なんだということは分かりましたが,こればかりは,経験で覚えていくしかないのかもしれません。

今日は,お昼にベーグル食べましたから,一日パンばっかり食べてます。

これから,ジムに行って,多少,カロリー消費してきます。